マー君年俸3億越!!!
6年目3億到達はダルビッシュと上原だけだそうです。上原は大卒からなので、即戦力として期待されて入ってたと思うのですが、ダルビッシュ、マー君は高卒で、本来なら2,3年後という期待があったはず。同じ高卒のダルビッシュの推移を見てみたいと思います。 2004年 ドラフト1位契約金1億円出来高 2005年 1500万円 14試合防御率3.53 5勝5敗 52奪三振 2006年 3000万円...
View Article野球人と観るペナントレース~ファイターズ観戦ツアー~
一か月ほどご無沙汰してしまいました。今回は今週行われる北海道日本ハム対東北楽天ゴールデンイーグルスの東京ドーム3連戦に関連して、マーススポーツエージェントで行うイベントを紹介します。「野球人と観るペナントレース in東京ドーム~北海道日本ハムファイターズ観戦ツアー~」...
View Articleマー君の偉業
日本プロ野球史上唯一の記録達成。開幕16連勝と言う、偉業を達成し記録更新継続中の楽天の田中将大投手。本当にすばらしいですね。これはもう、楽天球団史上初の優勝へつながるものであると、思う。震災以降、東北の地に、勇気を希望をもたらせてくれる、ほっこりする話題だ。自分も東北人として、誇らしい。どこまで継続するか見ものでもあるが、プレッシャー感じず、平常心でむかってほしいです^^
View Articleマー君遂に世界記録に 世界記録更新の見えない理由とは
遂にやりましたねマー君こと田中将大開幕21連勝と去年からの通算25連勝の世界記録更新途中で色々と記録を塗り替えましたが、流石にそろそろ書こうかなと思い書く事にしましたまぁしかし今更マー君の凄さを書いても皆さんも知っていると思いますので目に見えない様な僕なりの思いを書いてみようと思います今季21連勝で21勝0敗楽天のチームの貯金が24ですから、単純にマー君の貯金だけで優勝出来ちゃうくらいの成績です大体...
View Article寺内のホームラン、村田の頭脳プレー。
日本シリーズ、面白いやん。マー君のスプリット、キレキレ。最近は、SFFとかって、言わなくなったのかな?そのマー君から、JR東日本出身の寺内がホームラン!まさに、事故的wマエケンからのホームランと言い、寺内は、何か持ってるね・・・。三塁ベースの手前のところで、レフトフライかと勘違いしているし・・・。それにしても、地味なホームランだったわ。そして、気になったプレーは、村田の頭脳プレー(?)まぁ、小フライ...
View Articleマー君が移籍した場合の損失は大きいが、ジョーンズ残留のニュースはイーグルスのブランド力向上に繋がる!?
これからのストーブリーグは、間違いなくマー君が話題の中心となりそうです。金銭的にも戦力的にもマイナスとなってしまうのは確実ですが、一方でジョーンズ選手の残留は新たな可能性をもたらしてくれそうです。MLBで輝きを放った超大物選手は、日本に来た段階で骨をうずめるを覚悟を持っていたそうです。世界的な選手がキャリアの終盤ではありますが日本でプレーをする影響は、少なからず他のプロ野球選手に与えると思います。特...
View ArticleIbanez, Mulder加入。田中の契約最終候補にエンゼルスか。
明けましておめでとうございます。皆様いかがお過ごしでしょうか。遅ればせながら新年初の投稿ということになります。今年もエンゼルスを一年間張り切って追っかけていきますので、よろしくお願いいたします。去年のレギュラーシーズン中の更新の少なさは忘れてください。2回とか笑っちゃいますよね(´・ω・`)去年の暮れのイバニエス契約から紹介していこうと思います。また、それ以外にもなぜかスルーしていたニュースなども順...
View Articleマー君初勝利に、イチロー、シブく貢献
いやー、良い試合だったの~。イキナリ、一発浴びたり、エラーにも耐え流石マー君といったところじゃ。が、今日の試合の勝敗の分かれ目は、イチローの、内野安打じゃった!3回のイチローの打席、おそらく変化球待ちだったであろうイチローは、アウトコースのストレートを、3球巧みにファウル・カットで粘る。ここんとこの勝負は面白かったなぁ、ワクワクした。次のインコースのスライダーを見極めたイチロー。相手ピッチャーもコン...
View Article負けない マー君 無傷の6連勝!
「サブウェイシリーズ」でメッツに連敗中のヤンキース。前日は、メッツの松坂が勝利投手になったが、この日は、%size(3){ヤンキース}・%size(5){田中}マー君が先発。メッツ打線を4安打に抑え、%color(darkgreen){%size(3){メジャー初完投初完封}}、そして9回の打席ではメジャー初安打も記録!...
View Articleマー君とダルビッシュの成績比較!?
マー君とダルビッシュ。いつも二人を応援してます。がんばる日本人を応援したい気持ちの人も多いはず。そんなことで、二人の成績を並べてみた。双方、開幕から7回登板した時点(現地13日現在)の成績を比較すると、田中は防御率2.57、58奪三振、ダルビッシュは防御率2.33、54奪三振。投球内容に関してはほぼ互角。勝ち星を見ると、田中の5勝0敗に対し、ダルビッシュは3勝1敗。なぜかダルが思うように勝てていない...
View Articleイチローの出場機会が増える!?
ヤンキースのジラルディ監督が、イチローについて方針転換を明言した。これまで、外野手の5番手としての扱い。代打、代走、守備固めという場面が多かったが、素晴らしい仕事をし続けているとして、今後起用機会を増やすと明かした。これまで先発にしなかったのは、相手投手が左利きだったからだと説明しているが、高い打率や、チームへの貢献度など、イチローの実力が評価されてのこと。マー君や黒田が投げて、イチローが打って勝つ...
View Articleマー君メジャーで一人だけの記録とは
クオリティースタートというMLBの指標をご存じだろうか?よくQSと表示される。6回以上を自責点3以内で記録される。それを活用してQS率という比率がある。我らがマー君はこれが100%!!!...
View Articleマー君 圧巻の9勝目!
先日、月間MVPを獲得したマー君。勢いそのままに、メジャー9勝目。ヤンキースはアスレチックス相手に2−1で勝利した。マー君はアスレチックスと初めての対戦。「(リーグで)一番勝っている相手に粘り、チームの勝利に結びついたのがよかった」とコメント。個人的な思いだが、マー君の勝利を聞くと、とても気持ちがいい。同じように思う方も多いはず。この勢いでもっともっと勝ち続けてほしい。
View Articleマー君 投げたスライダーの全てがストライク!
ヤンキースのマー君本拠地でのアスレチックス戦で6回5安打1失点と粘りの投球を見せ、9勝目(1敗)。徹底的に狙いを絞り、粘り強い打撃で投手を攻略してくる相手打線に、ルーキー右腕は「根比べ」で勝った。事前に研究され、宝刀のスプリットで打者を打ち取れずに苦しんだが、その代わりに冴え渡ったのがスライダー。 ESPNは、第2の決め球がこの試合でいかに優れていたかを分析している。...
View Articleマー君「すごく楽しみ」岩隈との対戦に意気込み
ヤンキースのマー君。次回登板のマリナーズ戦(日本時間11日午前11時10分開始予定)での岩隈との投げ合いに向け、遠征地のカンザスシティーで「すごく楽しみ。頑張ります」と意気込みを口にした。二人は、プロ野球楽天の先輩と後輩。2007年に田中将が入団してから先発ローテーションを支えてきた2人だ。12年に岩隈がマリナーズに移籍してからはマー君がエースの座を受け継いだ。対戦を前にマー君「やはり不思議な感じが...
View Articleマー君vs岩隈の初対決が幻に・・・
10日(日本時間11日)に予定されていたマー君vs岩隈の初対決が幻となった。ヤンキースが9日(同10日)に予定していたロイヤルズ戦が降雨中止。中止決定後の会見でジラルディ監督がこの日先発予定だったヌノ投手を翌日、10日(同11日)のマリナーズ戦にスライドさせることを発表。これにより、マー君の登板も11日(同12日)に変更されることになった。楽天でプレーした両投手の先発対決に注目していたが、残念。マー君の
View Article【MLB】田中将大 復帰初戦で勝利投手に!
田中将大、5回1/3を投げ、復帰初戦でなんとなんと「勝利投手」 復帰初戦、立ち上がりは久しぶりの登板ゆえか、慎重に入ったのか、腕の振りもイマイチで、不安定さを感じるピッチングであったが、カーブとスプリッターで目線を変える上手い投球術で1失点に抑える。その後は、徐々に腕の振りを良くなり、随所に田中らしい投球が見られ、5回1/3でちょうど70球で、リードしたままマウンドを降りた。試合直前に「田中将大...
View ArticleMLB ニューヨーク・ヤンキース vs ロサンゼルス・エンジェルスヤンキースタジアム訪問記
2015年6月5、6、7日ヤンキースタジアム(MLB 5日ヤンキース 8-7 エンジェルス、6日ヤンキース 8-2 エンジェルス、7日ヤンキース 6-2...
View Article